会 社 名 | 株式会社 石原グリーン建設 |
誠実な心で豊かな環境(ライフスタイル)と感動をお届けします。 | |
環 境 | ISO14001取得 2002年4月19日認証登録 |
所 在 地 | 本社 〒400-0057 山梨県甲府市高室町269番地 TEL:055-241-2001/FAX055-241-0822 E-mail:office@green21.co.jp 定休日 日曜・祝日 年末年始、GW、お盆、その他会社カレンダーによる。 (年間休日数85日) |
昭和支店(アイガーデン) 〒409-3864 山梨県中巨摩郡昭和町押越2123-6 TEL:055-267-7500/FAX:055-267-7501 https://aigarden.com/ |
|
建設業許可番号 | 山梨県知事 (特-22) 第4866号 山梨県知事 (般-22) 第4866号 〔S47年 山梨県知事許可(般-47)第177号(造園)〕 |
資 本 金 | 35,000千円 |
従業員数 | 男性8名 女性5名 |
主要取引先 | 山梨県 甲府市 昭和町 富士川町 笛吹市 県内市町村関係機関 一般企業 一般顧客・別荘オーナー 大手ハウスメーカー各社 |
加入団体 | 日本造園建設業協会会員 山梨県造園建設業協会会員 山梨県造園建設業協同組合員 甲府市造園協会会員 NPO法人みどりの風会員 NPO法人緑あふれる街づくり |
役 員 | 取締役会長 石原 勝馬 代表取締役 石原 政人 取締役 望月 幸彦 取締役 坂井 龍 取締役 石原 由美 |
資格取得者 | 監理技術者資格者 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級造園技能士 2級造園技能士 2級建築施工管理技士 造園工事基幹技能者 街路樹剪定士指導員 街路樹剪定士 エクステリアコーディネーター 平成11年度CCI山梨優秀技能者 他 |
沿 革 | 昭和41年2月1日 創業開始 昭和47年10月21日 最初に許可を受けた日山梨県知事許(般-47)第177号 (園) 昭和55年2月13日 個人営業より、㈱石原グリーン建設に組織変更 資本金 300万円 昭和55年5月1日会社として許可を受けた日 山梨県知事許可(般-55)第4866号 平成6年9月10日 資本金の増資 資本金 1,000万円 平成8年4月10日 資本金の増資 資本金 2,000万円 平成10年3月7日 資本金の増資 資本金 3,500万円 平成12年5月1日 特定建設業の許可を受けた日 山梨県知事許可(特-12)第4866号 (園) 一般建設業の追加許可を受けた日 山梨県知事許可(般-12)第4866号 (土、と、石、ほ、水) 平成13年9月26日 会社の所在地を甲府市高室町269番地に変更 |
株式会社石原グリーン建設は様々な活動でクリーン活動をすすめています。
ISO14001
基本理念
株式会社 石原グリーン建設は、「誠実な心で豊かな環境と感動をお届けします」をテーマに当社の事業活動により、お客さま、社員、取引業社(者)、地域社会に対し豊かな環境を作り、感動をお届けいたします。
環境方針
当社は「地球の自然環境」や「世界経済を豊かにする」ために、事業活動を通して緑豊な社会の実現と、事業活動に関わる経済の広がりを豊かにする事を目指しております。常に受けている恩恵に感謝し、仕事を通して社会及び自然にご恩返しする事が貢献です。そのために、自社が成長を成す事です。仕事を通して個が成長し、まず身近なお客さま、社員、取引業者、地域社会を含めた関わりに対し豊かな環境を作り、感動をお届けたいという志を合せて行動いたします。
1.付加価値の高い仕事をしていきます。
お客様の立場と心情を理解し、積極的に提案し・実施する。
2.工期を厳守し、『無事故』『無災害』を目指します。
3.高品質で、低コストのサービスを提供していきます。
当社の全社員に、この方針が理解され実施される様に、必要な経営資源を用意し、あらゆる努力を行います。そして、更なる人間力向上を図るために、教育・訓練などを実施して、マネジメントシステムを利用し継続的に改善していきます。
株式会社 石原グリーン建設
代表取締役 石原 政人
造園業とは
『建設業法』に規定された建設業の一業種で、国土交通大臣または都道府県知事に届け出て許可を受けた業者です。
主な仕事内容は
公共施設整備
→街並みや公園、公共施設の緑化及び緑地の維持管理を行い街並みを彩ります。
企業・工場・店舗・マンション・寺院などの施設整備
→企業・工場・店舗・マンション等の緑化及び緑地管理、庭園工事をはじめとした外構工事(エクステリア)及び維持管理
→一般住宅の庭園工事、外構工事や緑地維持管理を行います。
環境活動
→地球温暖化防止や生物多様性の保全など、様々な環境活動を行っています。 文化の保全発展 ・歴史文化・伝統と技を保全し継承していく事や 新しい技や技法などを創意工夫し発展させていく事も行っています。